※ こちらのページは、スペースを掲載される方向けのページです。
お使いのGoogle カレンダーを連携することで、Google カレンダーの予定とインスタベース経由の予約(利用不可日時、自社予約日時の設定を除く)が同期されます。
連携することで、より正確な空満情報をスペース利用者様に提示できると共に、運用・対応コストを大幅に軽減できます。
※ 既に連携済みでGoogleカレンダーの予定やインスタベースの予約が反映されない場合は、こちらをご確認ください
Google カレンダー連携について
お使いのGoogle カレンダーに予定を作成するとインスタベースのカレンダーがブロックされ、インスタベースで予約を受け付けると自動的にGoogle カレンダーに予定が作成されます。
- 準備・清掃時間を設定している場合、準備・清掃時間を含めた予定がインスタベース経由でGoogleカレンダーに作成されます
- Google カレンダーに予定を作成し、インスタベースのカレンダーをブロックする場合は、準備・清掃時間を含めた日時で予定を作成してください
Google カレンダーの連携手順
1. 管理画面にログイン
2. Google カレンダーをクリックし「Google アカウントと連携」をクリック
3. 連携するアカウントを選択し、「許可」をクリック
4. スペース別設定で、連携するマイカレンダーの名称・メールアドレスを選択し「設定」をクリック
複数のスペースをGoogle カレンダーで管理する場合
複数のスペースをインスタベースに掲載している場合や追加でスペースを掲載した場合、スペースと同じ数のマイカレンダーが必要となります(2スペースを掲載している場合、2つのマイカレンダーが必要となります)。
既にGoogle カレンダーを連携している場合と連携が未完了の場合では、連携手順が異なります。
以下の手順をご参考に連携してください。
■ 既にGoogle カレンダーを連携している場合
- お使いのGoogle カレンダーでマイカレンダーを新規作成
Googleカレンダーヘルプページ:https://support.google.com/calendar/answer/37095?hl=ja - 管理画面内「Google アカウント設定」より「カレンダーの一覧を更新する」をクリック
- スペース別設定画面で、該当のマイカレンダーを選択し「設定を保存」をクリック
※ 既にスペース分のマイカレンダーをお持ちの場合、マイカレンダーの新規作成は必要はありません。
※ マイカレンダーの作成方法はGoogle社のヘルプページをご確認ください。
■ Google カレンダーの連携が未完了の場合
1. 管理画面にログイン
2. Google カレンダーをクリックし「Google アカウントと連携」をクリック
3. 連携するアカウントを選択し、「許可」をクリック
4. スペース別設定で、連携するマイカレンダーの名称・メールアドレスを選択し「設定」をクリック
Google カレンダーの予定詳細を非表示(見えない状態)にする方法
1. お使いのGoogle カレンダーにアクセス
2. 該当するマイカレンダーの「設定と共有」をクリック
3. 「アクセス権限」の「一般公開して誰でも利用できるようにする」にチェックを入れる
4. 「予定の時間枠のみを表示(詳細を非表示)」に変更する
【注意事項】
- Googleアカウントの期限が切れた場合は、「Google アカウントと連携」より再ログインをお願いします。
- Googleカレンダーの予定を作成する際に「予定なし」が選択されている場合、インスタベースへの反映が行われません。
終日の予定を作成する際の初期値は「予定なし」となりますので、ご注意ください。 - インスタベース経由で作成されたGoogle カレンダーの予定は移動・削除しないでください。
- Google カレンダーに反映された予約・予約リクエストの予定を移動・削除しても予約・予約リクエストの内容には反映されません(移動した後の日時もブロックされません)。ご注意ください。
- 準備・清掃時間を設定している場合、インスタベースから反映されるGoogleカレンダーの予定には、準備・清掃時間を含めて反映いたします。
- 準備・清掃時間を設定している場合でも、Googleカレンダーからインスタベースに反映される予約ブロック時間に準備・清掃時間は適用されません。