スペース運営にあたり、新型コロナウイルス感染症への対策をいただきまして誠にありがとうございます。
日頃行っていただいている対策は、スペースページへ積極的にご掲載いただきますと、利用者様も安心してご利用いただけます。
これら対策の効果的な掲載方法について、ご紹介します。
スペースの換気状況・人数制限について明記する
三密(密集・密接・密閉)を避けるためには、換気や人数制限が重要となります。
利用者様に安心してご利用いただくため、ご予約前にこれらの情報がわかるようスペース情報ページに掲載しましょう。
換気について
個室や半個室のスペースの場合、「室内に窓はあるか」「窓は自由に開閉可能か」等がわかると、利用者様は安心して利用できます。
こうした内容は、各スペースの【スペース紹介】にアピールポイントとして記載しましょう。
併せて、スペース内の写真に説明文を追加すると、より分かりやすくなります。
■ スペース紹介の変更方法
人数制限について
スペース設定の「定員人数」「着席可能人数」のうち大きい値は、「定員人数」「予約可能人数」としてスペースページに表示されます。
密集・密接の状態を避けられるよう、余裕をもった人数を設定しましょう。
※例:通常は4名まで利用可能な貸し会議室では、【定員数】を2名に変更する
■ 定員人数の変更方法
清掃頻度について明記する
掲載者様による室内の清掃・消毒が定期的に行われているかを気にされる利用者様は、多くいらっしゃいます。
こうした利用者様に向けて、清掃を実施いただいている時間帯や頻度を記載いただけると、安心できます。
細かく清掃を実施いただいている場合は、各スペースの【スペース紹介】に、アピールポイントとして記載しましょう。
■ スペース紹介の変更方法
利用者様へ、感染対策の注意喚起を記載する
掲載者様側での対応に加えて、利用者様へは事前に感染防止対策ご協力のお願いをしましょう。
スペース設定の【入室方法】は、予約・見学が確定したお客様へ通知される内容です。
ご利用前に必ずご確認いただける箇所となりますので、解錠方法などと併せて、マスクの着用や身体的距離の確保について、注意喚起を行いましょう。
■ 入室方法の変更方法
- 管理画面へログイン
- 左メニュー「スペース一覧」をクリック
- スペース名称横の「編集」ボタン をクリック
- 「予約者へのご案内」欄の「編集する」ボタンをクリック
- 内容編集後、「この設定で申請を送る」をクリック
オプションに【除菌スプレー】を設定する
スペースに消毒液・除菌スプレーを設置している場合には、スペース設定の「設備・備品・オプション」項目で、【除菌スプレー】を追加しましょう。
こちらの設定を行うと、お客様がスペースを検索した際に表示される検索結果一覧やスペース詳細画面で、ピックアップして表示されます。
検索条件にも追加されたことにより多く検索にヒットしますので、こうした備品のご用意がある場合は設定をしておきましょう。
■ 設備・備品・オプションの変更方法
- 管理画面にログイン
- 左メニュー「スペース一覧」をクリック
- 該当スペースの「編集」をクリック
- 料金プラン・設備の「編集する」をクリック
- 設備・備品・オプションで該当する項目を選択
- 詳細を設定し、保存をクリック
- 画面下部「この設定で申請を送る」をクリック
緊急事態宣言期間中の営業状況を明記する
政府からの緊急事態宣言発令を受け、営業自粛をされるスペースもあるかと存じます。
そのため、スペース掲載・予約受付がされていても、「本当に営業しているの?」と不安に思う利用者様もいらっしゃいます。
こうした利用者様に対しては、営業時間短縮や感染防止のための備品設置などの対策を行った上で営業を行なっている旨を【スペース紹介】に明記しましょう。
■ スペース紹介の変更方法
小さな点ではありますが、利用者様の不安点を少しでも解消することで、安心してご予約いただける環境をつくることができます。
上記を参考に、スペース情報ページの編集をご検討ください。