※ こちらのページは、スペースを利用される方向けのページです。
故意にスペースや備品を壊した・汚した場合や、スペースを利用できていれば得られたであろう参加費などの間接利益(喪失利益)は補償されません。
補償対象外の一例
以下については、補償対象外の主なケースとなります。
- 利用キャンセルに伴い発生したキャンセル料金
- 水漏れ事故に起因する損害賠償責任
- 故意によると判断される損害
- 経年劣化によると判断される破損
- 提供スペース外(建物の共用部等)の破損や汚損
- 市場価格が算定できない物品(骨董品・美術品等)
- 受託財物の破損
- 盗難、紛失
- 自動車運転に起因する破損や汚損
- 自動車の当て逃げ、車上荒らしによる被害
- 工作物責任(建物の部屋に破損があり、それによってケガをした場合に認められる責任)
- 間接利益(スペースを利用・提供できていれば得られたであろう喪失利益など)
- スペース掲載者の経済的損失
- 虚偽申告であると判断される場合
- 被害金額算定根拠が不明瞭・不明確・市場価格から乖離する場合
- 加害者が特定できない場合
- 被害者・加害者間で、被害・加害内容の認識相違がある場合
- 申請内容が不適切であると当社が合理的な理由により判断した場合
など
例1)
故意に飲食物をこぼしカーペットを汚した。
→故意による損害のため、補償対象外となります。
例2)
故意に備え付けのプロジェクターを落として壊した。
→故意による損害のため、補償対象外となります。
例3)
スペース掲載者様の確認不足によりダブルブッキングが発生し、利用当日にスペースを利用することができなかった。参加費を請求したい。
→逸失利益は、補償対象外となります。
【注意事項】
- サービス提供開始日(2019年3月12日)以降に成約した予約のみ対象となります
- スペース利用者、スペース掲載者ともに、お互いに気持ちよく貸し出し・利用できるように心がけていただくようお願いします
- このページは当社と損害保険ジャパン株式会社との間で締結した保険契約に基づき概要を記載しています
- インスタベース安心補償サービスの適用にあたっては追加費用はかかりません